信頼度を上げたいなら、あえて自分の欠点を見せたほうがいいんです!
ふじきちです。
今回は、相手の信頼度を上げる、とっておきの方法をご紹介しましょう。
第三者と信頼関係を築いていくには、
相手にできるだけ、自分のいいところを知ってもらおうとするのは、当たり前ですよね。
でも、本当に相手の信頼を得たいと思うなら、
会話の中にひとつくらい、欠点を混ぜたほうが効果的なんです。
誰だって、欠点のない完璧な人には近寄り難いですよね。
それに相手にかっこよいところばかりを見せようとしていると、
見栄っ張りな人だと、思われる可能性があるんです。
よく思われたいにもかかわらず、かえって距離を置かれることになってしまうんですね。
逆に、わざと、
僕は、片付けが苦手で、家の中は散らかり放題なんですよ!
と欠点を話すと、相手との距離が縮まることもあるんです。
いやぁ、恥ずかしいけど、家もひどく散らかっていますよ!
などと会話が弾んで、親近感が増したり、欠点を晒したことで相手に、
見栄を張らない人
という印象を与えることになるのです。
その結果、信頼度もアップするというわけなんですね。
もちろん、欠点を並べ過ぎたり、
相手がたじろいでしまうような欠点を話すのは、逆効果ですよ。
話題の中に、差し障りのない欠点を少しだけ意図的に入れるようにすると、
相手の信用を勝ち取ることができるんですね。
いま、好きな人がいるあなたへ
好きな人があなたのことを好きか?嫌いか?一瞬で見抜く方法!
ちょっとだけ、知りたくありませんか?
その答えは、プロフィールに書きました!
6/30までの限定回答です!お見逃しなく!!
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
タグ:欠点を晒す